2018年4月から晴れてフリーランスになります
右も左も分からない状態ではありますが、4年間の会社員生活に区切りをつけて、4月から個人事業主として活動していくことを決意しました。 とはいったものの、実務的な面では当面のやることは会社員時代と差がない気がしています。
- 仕事を紹介してもらうエージェントを探して、現場に入る。
- その現場に常駐してPG業務をこなす。
フリーランスになる前に今のうちからできることをしておこうということで、とりあえず、税務署に開業届と青色申告書を提出してきました。
どちらの提出も驚くほど簡単でした。
というのが僕はこちらを使用して書類を作成しましたがものの10分ほどでできてしまいました。
クラウド会計ソフト「freee(フリー)」
開業するにあたって必要な情報の入力と、提出先の税務署の指定だけしたら、正規のフォーマットに沿って自動でPDF出力してくれます。それを印刷して、個人番号(マイナンバー)を手書きで記載し、印鑑を押せば書類の完成です。
この時、指定すれば青色申告書も同時に出力することができます。
あとは指定した税務署に郵送で送るか、直接足を運んで提出するかのどちらかになります。
僕は家が近所だったのと税務署がどういうところなのか見てみたかった興味本位から、直接足を運びました。
ちょうど確定申告のシーズン真っ只中でしたが、開業届提出用の窓口に案内されて、5分程で受付完了しました。
開業するだけであれば誰でも一瞬でできるみたいです。